3連複formation全頭流し!

競馬好きなオッさんが気が向いた時に予想を公開!そんなオッさんが気になった競馬ニュースの備忘録!

チャレンジカップ
ステイヤーズステークス
チャンピオンズカップ

西高東低打破へ美浦7厩舎がウオーキングマシン導入

価格は1000万円以上。約半分をJRAが負担

f:id:sousuke621:20170718133233j:plain 

今春、栗東に先駆け、美浦ウオーキングマシンが導入された。馬の運動量を確保できると同時に、スタッフに時間的、精神的な余裕が生まれつつある。「マシン1期生」ともいうべき、ロードクエストの半弟ロードトレジャー(小島茂、父プリサイスエンド)が今週の土曜中京でデビュー予定。いきなり成果が見られるか!?

 西高東低の現状打破へ、美浦が秘密兵器ウオーキングマシン(以下、マシン)を導入した。価格は1000万円以上。約半分をJRAが負担することで、新厩舎に引っ越した(予定も含む)12厩舎のうち7厩舎が導入できた。数種類あるが、直径は約15メートルほど。人間がジムで使うマシンのように地面が動くのではなく、中心から伸びたアームとつながった壁が後ろから迫ってくる形。ビルにある回転扉の大きいもの、といえば想像できるだろうか。

 当方も体験してみたが、基本的スピードの時速6キロでもかなり速く、すぐにジョギングになってしまう。また馬が前後の扉に触れると「ドン」という軽い電気ショックがあると聞き、恐る恐る触れてみると、「ドン」というより「ピリッ」という感じだった。

 マシンを導入した小島茂厩舎では、調教前に約1時間、午後に約10~15分間、歩かせている。師は「育成牧場にはほぼ100%(マシンが)ある。だから馬は慣れている」と言う。時々立ち止まって後ろから壁に押される馬もいるが、電気ショックもあり、ほとんどすぐに慣れるという。そして「曜日や馬によってスピードの変化もつけられるし、こちらの思う通りの運動量が確保できる。(マシンを入れてから)運動量は1、2割増えた」と続けた。引き運動や乗り運動は強い馬づくりのために重要だが、人間の能力には限界がある。これをマシンに任せることによって、平均的に馬に負荷をかけられるようになった。

 一方、人間サイドにも、馬が歩いている間に別の作業ができる余裕が生まれた。「3場開催の週末など、皆、追い掛けられた中で仕事をしていた。それ以外にも冠婚葬祭や有給休暇などもあり、人数、時間はギリギリだった。せかされて仕事をすると労災も起きかねないからね」と時間的、精神的な効果を強調。逆に馬とのコミュニケーションが減るという声もあるが、「それは他で(コミュニケーションを)取ればいいこと」と気にしていなかった。

 今週の土曜中京5R(芝1600メートル、22日)に、入厩以来このマシンで調整されてきたロードトレジャーがデビューする。重賞2勝で、昨年のNHKマイルC2着のロードクエストの半弟。13日にはウッドで兄と併入するなど、仕上がりも上々だ。師も「すぐに効果が出るものではないが、楽しみにしている」と大きな期待を掛ける。「マシン1期生」の走りに、注目だ。【栗田文人

 

headlines.yahoo.co.jp