3連複formation全頭流し!

競馬好きなオッさんが気が向いた時に予想を公開!そんなオッさんが気になった競馬ニュースの備忘録!

チャレンジカップ
ステイヤーズステークス
チャンピオンズカップ

今年の「金星候補2頭」がキタサンをやっつける

実は稼げる宝塚記念

f:id:sousuke621:20170622143640j:plain

長い歴史の中でも、稀(まれ)に見る”断然ムード”となっている今年のGI宝塚記念(6月25日/阪神・芝2200m)。もちろん、その中心にいるのは、キタサンブラック(牡5歳)である。

【写真】ミッキークイーンが狙える「裏情報」

 GI通算5勝。今年に入ってから、GIに昇格した大阪杯(4月2日/阪神・芝2000m)を制し、GI天皇賞・春(4月30日/京都・芝3200m)でも圧倒的な強さを見せて連覇を達成した。5歳を迎えて、非の打ちどころがないほどの完成期に入っており、早くも今年3つ目のタイトル獲得を狙う。

 万全の態勢に加え、今回は相手関係にも恵まれた。最大のライバルとなるサトノダイヤモンドが不在で、新たな強敵の参戦もない。11頭立てという少頭数での一戦は、それこそGI6勝目をお膳立てするかのような状況だ。

 とはいえ、上半期最後のGIでひと儲けして、気持ちよく締めくくりたい”穴党”も決して少なくはないだろう。そんな方々のためにも、ここでは一発が狙える伏兵馬がいないかどうか探っていきたい。

 そこでまず”朗報”をお伝えしたい。過去10年の宝塚記念は、波乱の傾向にあるということだ。例えば、勝ち馬の単勝人気を見てみると、5番人気以下の伏兵が5勝もしているのだ。

 2010年には、8番人気のナカヤマフェスタがGI初勝利を決めて、単勝は3780円の高配当がついた。また、2015年には6番人気のラブリーデイ勝利した。このときの単勝配当も1420円とまずまずだったが、すごかったのは3連単だ。2着に10番人気のデニムアンドルビー、3着に11番人気のショウナンパンドラが飛び込んできて、52万8510円という高配当となった。

 さらに、記憶に新しいのは昨年のレース。8番人気のマリアライトが、二冠馬ドゥラメンテや、天皇賞・春を制したばかりのキタサンブラックを撃破したのだ。単勝配当は2510円。単勝1.9倍という断然人気のドゥラメンテが、まさしく足をすくわれた瞬間だった。

 このように宝塚記念は、波乱含みのGIなのである。こうした歴史こそ、キタサンブラックにとっては最大の”死角”かもしれない。

 そこで、過去の歴史を参考にして、断然の本命馬にひと泡吹かせる”穴馬”を見つけ出していきたい。

 近年の宝塚記念において、明らかに強い傾向となっているのが”牝馬の強さ”だ。先述したマリアライトデニムアンドルビーショウナンパンドラをはじめ、2014年にも8番人気のヴィルシーナが3着入線を果たしている。

 そして、着目すべきはこれら牝馬が皆、”人気薄”だったということ。最近の宝塚記念が荒れ模様となっているのは、まさに牝馬の激走が一因となっているのだ。

 とすれば、今年も牝馬を狙いたい。浮上するのは、紅一点となるミッキークイーン(牝5歳)だ。

 GI2勝(オークス秋華賞)と実績は申し分ない。昨年は勝ち星に恵まれなかったものの、今年は始動戦となったGII阪神牝馬S(4月8日/阪神・芝1600m)を快勝している。

 

前走のGIヴィクトリアマイル(5月14日/東京・芝1600m)では、断然の1番人気に支持されながら、7着と惨敗した。しかし、直線の進路取りでスムーズさを欠いていたのは事実だ。むしろ、この結果により、人気が落ちるようならおいしい。

 そもそも同馬にとって、マイルの距離はベストとは言えない。適性条件に変わる今回、一変があってもおかしくない。強気に1着候補として、狙ってみてもいいのではないだろうか。

 ここ最近の宝塚記念では、臨戦過程においてもひとつの傾向が出ている。それは”GIII鳴尾記念阪神・芝2000m)組の好走”だ。

 鳴尾記念は何度か施行時期が変わっているが、2012年から宝塚記念のステップレースとして6月に施行されるようになった。すると、鳴尾記念から挑んだ馬が、これまでの5年で4度も3着以内に絡んでいるのだ。
 
 その中には、9番人気で2着となった2014年のカレンミロティック鳴尾記念4着)や、6番人気で優勝した2015年のラブリーデイ鳴尾記念1着)がいる。

 ただ、今年は鳴尾記念から挑むのがスピリッツミノル(牡5歳)のみ。その舞台で5着とまずまずの成績を収めたが、同馬は重賞での好走経験がまったくないゆえ、やや心許ない。

 ならば、今年は時期こそ違うが、鳴尾記念と同条件で行なわれた大阪杯組に目を向けたい。

 無論、勝者はキタサンブラック。そこでも強豪各馬を振り切って、超絶な強さを見せた。だが、同馬はその後、長丁場の天皇賞・春を挟んでいる。そこでの消耗がない直行組なら、逆転の可能性があるのではないだろうか。

 では、その大阪杯から直行組の中で、穴馬となりそうな存在はいるのか。面白いのは、ミッキーロケット(牡4歳)だ。

 大阪杯では7着に敗れたが、それは序盤で行き脚がつかず、後方の位置取りになって本来のレースができなかったからとも言える。今年はGII日経新春杯(1月17日/京都・芝2400m)を制していて、調子は悪くない。スムーズにスタートが切れれば、十分に変わり身はある。

 昨年のGII神戸新聞杯(2016年9月25日/阪神・芝2400m)では、サトノダイヤモンドとクビ差の接戦を演じたポテンシャルの持ち主だ。展開さえ向けば、大物食いがあってもおかしくない。

 今年で58回目となる宝塚記念キタサンブラックが再び圧巻のレースを見せて、このあとに控える海外遠征へと弾みをつけるのか。それとも、過去の流れのまま今年も波乱が起きるのか。前半戦の”グランプリレース”に注目である。

headlines.yahoo.co.jp